トップ

マリミテSS

& SSS

パロディ

(銀杏鉄道)

パロディ

(銀英伝)

パロディ

(その他)

 

千里の道も一歩から

The longest journey starts from the first step

 

 

 

 残暑の折から。

 ビスケット扉を開けると、そこは雪国だった。――わけではないけど、

「申し訳ありませんっ!」

 代わりに真正面で、こわばった顔の祥子さまが腕を組んで座っていたので、祐巳は反射的に頭を下げてしまった。

 頭を下げすぎて、何冊も抱えた本の重みが手にずしりと掛かってくる。

 でもしっかりと頭を下げないと、ブリザードが吹き付けてきそうな気がして。

(頭は早めに下げるにかぎるっ!…………あれ?)

 一、二、三、四、――十まで数えても、なんにも吹き付けてこなかった。

 祐巳が恐る恐る顔を上げると、祥子さまの横の令さまが、

「どうしたの、祐巳ちゃん?」

「いえ……何となく、先手を打ったほうがいい気がして」

「先手って何よ……」

 呆れられてしまった。まあそれは今さらだから別にいいのだけど、

「あの――令さま」

「これのこと?」

 令さまは祥子さまを指さした。祥子さまはじっと腕を組んだまま――というよりは、よく見ると、むしろ表情と全身が凍りついたままという感じだった。

「何かにお怒りと――いうわけではないんですか、令さま?」

「みたいよ。これはねえ――」

 令さまは祥子さまを指さして、

「よく分からない」

「はあ」

「今日は家に帰るってさっき、いったん出て行ったのに、いきなり戻ってきたかと思うと、ほけっと座り込んだまま、このありさまなの」

「はあ」

「帰ってきたときなんか、もう瞳孔開いちゃって、――こーんな具合に」

 令さまはご自分の目をクワッとむき出して見せると、

「大きな白目に瞳は点よ。……何か怖いものでも見たのかしら」

「怖いもの――ですか?」

 祥子さまをおびえさせるものって――いったい何?

「何が来ても『お黙り!』とか『さがれ、無礼者!』とか一喝して終わりって感じもしますが」

「祐巳ちゃん……『無礼者』って、時代劇じゃないんだから」

 まあ、でも祥子なら「うつけ者!」くらいやりかねないかと、ご自分でも適当なことを言いながら、令さまは、

「――おーい祥子。祐巳ちゃんだよー」

 目を覚ませー、と令さまが祥子さまの耳のそばで声をあげると、祥子さまはようやく――力のない声で、

「…………あら……どうしたの、祐巳?」

 ――やっぱり気がついていなかったのか。

「お、お姉さま、ごきげんよう」

「……ごきげんよう……それで、どうしたの?」

「いえ――何となく」

「……あら……そう……」

(――お姉さま)

 いつもならこの辺で「〈何となく〉って何が〈何となく〉なのかしら」とか「私の質問には適確に答えを返してちょうだい」とか、叱られるところなのに。――

 お姉さまのテンションは限りなく低くて、あからさまにマイナス気味だった。

 マイナスの祥子さまって、

(きょ、今日はどんな恐ろしいことが?)

 ついでに祐巳の思考もマイナス気味だ。令さまが、

「いや、そんなに真っ青にならなくても――別に何も起こらないと思うけどさ」

 そういってボールペンを祥子さまの目の前にやって、くるくると回した。

「……ちょっと……やめてちょうだい」

 やっぱり力のないお声だ。令さまが呆れ顔で、

「とにかく、なにしにわざわざ薔薇の館まで引き返してきたのよ?」

「…………」

 祐巳は祥子さまに近寄り、抱えてきた本を机の上に下ろした。それから祥子さまの隣に座って顔をのぞき込む。

「あの――お姉さま」

「…………」

「どうなさったんですか?」

「…………」

 何かつぶやいた。

「はい?」

「……くまにまたがり、おうまのけいこ」

「――は?」

「……はいしどうどう、はいどうどう」

「――は、はいどうどう?」

(これは、ひょっとして)

 どこかで聞いた――そう、歌だ。

(えーと、何の歌だったっけ?) 

「おや、祐巳ちゃん。本借りてきたの」

 令さまが、さっき祐巳が机の上に置いた本を手にとった。ここまで何冊も、えっちらおっちらと抱えてきたのだ。

「日本の古典か。――おや、一冊だけ、仲間はずれが混じってるね」

「あ、はい。子供のころ読んだことはあるけど、たまたま目に入って、懐かしくなって、つい」

「そう、いいわね。祐巳ちゃんの次に貸してもらおうかしら。――祥子?」

 お姉さまは――またブツブツと何か、つぶやいていた。

(――?)

 今度は内容が変化している。

「……そう、そうよ……逃げちゃダメよ逃げちゃダメよ逃げちゃダメよ」

 壊れたレコードプレーヤーになって、何度も何度も「逃げちゃダメよ」と繰り返し、

「……この程度のことで、負けるわけには……私は負けない……負けない」

 すっくと立ち上がると、

「負けない負けない負けない、私は負けない! けして、けして負けはしない!!」

「お、お姉さま!」

 ズダダダダ!!――祐巳は思わず、すさまじい音を立てて、うしろに椅子を引いてしまった。そんなことには取り合わず、カッと目を見開いた祥子さまは、

「ええ、そうよ、そうよそうよ、私は負けない負けない、負けないわよ! そうね祐巳っ!」

「は、はははは、はいっ!」

「私はなにっ!」

「はいっ! お姉さまは――えっと、常勝でいらっしゃいますっ!」

「そうよ、私は小笠原祥子、常勝の祥子、ミラクル祥子よ!」

 勝利か、さもなくば死か、――いいえ!!

「勝利か、さもなくば、より完全なる勝利よ!!」

「えっと、こういう場合どう反応すればいいのかしら――そうそう。やんや、やんや」

 こちらは動ぜず、悠然と座ったままの令さまが手を叩いている。

 拍手を背にすっくと立ち上がった常勝のミラクル祥子さまは、

「ときに祐巳!」

「はいっ!」

「何よそれは!?」

「本ですっ!」

「そうね! どこから見ても本だわよ! ちょっとお見せなさい!」

「はいっ!」

「まあ! 日本の古典ね!――それから」

 クワッと目を見開いて本の表紙をお目に止められた、常勝の祥子さまの動きが――、

「祥子?」

「お姉さま?」

 突然止まった。やがて、

「――ひっ」

 祥子さまは一声もらし、本を持ったまま――、

「お、お姉さま!」

「あ、あ、あ、あ、あ――」

「お姉さま!?」

「……くまにまたがり、おうまのけいこ」

「――は?」

「……はいしどうどう、はいどうどう――」

「――は、はいどうどう?」

「ああ――今こそ、逃れられぬ――呪われし前掛けの祟りが……わが身に」

「呪われし前掛けの祟り?――って、お姉さま!?」

 祥子さまは右手で天を指差し、左手で祐巳の本を指さして、――そのまま卒倒した。

 

 ビスケット扉が開いて、由乃さんが入ってきた。

「ただいま――あれ、どうしたの、祥子さま?」

 ぐったりと横たわった祥子さまを見て首を傾げる。

「おかえり由乃。おつかいご苦労さん。――ちょっと何だかよく分からないのだけど」

 とりあえず休ませておけば大丈夫みたい、と令さまがいうのに、由乃さんは「なら、いいけど」といった。令さまがたずねる。

「志摩子や乃梨子ちゃんは?」

「ちょっと学校の入り口でお話してる。すぐ来ると思う」

 そう言って由乃さんは机の上に目をやると、

「あ。――祐巳さんが借りてきたの、これ?」

「うん」

「そういえば、さっき見たわよ、この人」

「え? この人って?」

「だからこの人」

 由乃さんはそう言って、祐巳の本の題名を――正確にはその題名の一部を――指さした。

「この人、たぶんまだ校門で、志摩子さんや乃梨子ちゃんとお話してるわよ」

 私は少し急ぎだったから、先に帰ってきたのだけど、と由乃さんは言った。それを見た令さまは、少しおいて、

「ひょっとして――ずっといたの、この人?」

「みたいね。山百合会の誰かなりと、会えることを期待してたみたいよ」

 祐巳は令さまと顔を見合わせた。

「ひょっとして?」

「祥子ったら、それでUターンして、ここへ戻ってきたのかしら」

 あの戦慄の会合からまだ何日も立っていない――〈抱きつかれた〉祥子さま、そして〈抱きついた〉男子、――有栖川金太郎。

(いったい何があったんだろう?)

 出会っただけか、また抱きつかれたのか、もっと凄いことがあったのか。――祥子さまは黙して語らない。祐巳は机の上に置いた本――『不思議の国のアリス』――をながめた。

「あ……」

 表紙の絵の中、アリスのエプロンが一瞬、光を反射して、――赤い色に見えたような気がした。

「金太郎ね……」

 赤い前掛けの金太郎。

 足柄山の金太郎、クマにまたがりお馬の稽古。

 ――行く手に伸びる道は、まだ長い。

 

 

トップ

マリミテSS

& SSS

パロディ

(銀杏鉄道)

パロディ

(銀英伝)

パロディ

(その他)

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送